整理下手を克服するため、整理収納アドバイザー2級の講座を受けて勉強しました。
整理下手な私、夫、そして娘へ引き継がれる負の能力…。
webでおすすめの収納グッズを買っても散らかるのは何で?
食い止めたい…!
そこには思想が必要でした。
整理収納アドバイザーの講習でまず学んだのは、整理をして、どうなりたいのか考えること
ただガムシャラに手をつけるのではなく、理想形を考える。
そして現状把握を行い、個々のモノと向き合うこと。
例えば、人をいつでも招けるおうちにしたい、探し物の時間を減らしたいなど。
はー、なるほど。
もちろん、特にやりたいのは下駄箱
一般的な数量よりは多いので、放っておくとカオスに…。
ちょうど例に挙げられた下駄箱整理、やる事はこんな感じでした。
・中身を全て出して現状を把握をする。
・家族の個々人のものに分け、グルーピングをする。
・個々のアイテムの使用頻度等を考える。
・もうテイスト的に履かないものや、傷やサイズが合わず履けないものは処分する。
・思い入れがあり履かないものは下駄箱以外で保管する。
・使用者に応じて使いやすい位置へ移動する(子供は下段など)
・頻度に応じて使いやすい位置へ移動する(裏シーズンのものは上段へ)
などなど。
因みに下駄箱って、整理収納の基本が全て詰まっているそうです!
家族全員が同じ場所へ収める、利用者が沢山いるスペース。
だから、人別、モノ別のグルーピングや利用者の動線を考えることが必要だったり。
また靴という同一アイテムの収納が主のため整理しやすいので、おうちの中で最初に整理をするのにおススメとの事でした。
2級は5時間程の講義とテストで取得できます。費用は24,700円。
仕事にも使えるので軽い気持ちで受けましたが面白かったです。
費用について、普段から整理の出来ている人には高い!
かもしれないけど私には勉強になりました。
受けた講義の先生が良かったのもプラスでした。
整理収納となると、アイデアばかりについ目が行くけど、意識から変わった今回
昨日行った佐藤可士和さんの展覧会でも、整理が大事と言っていたし、思考として身に付けたいと強く感じました。
明日にでも下駄箱整理から手をつけて、整理収納アドバイザーの資格を活かしたいなーと思います????
▶︎ 整理収納AD2級 | ハウスキーピング協会
リモートで気軽に資格が取れます。1級にもなってくると仕事で活かせます。
▶︎ 佐藤可士和展|企画展|展覧会|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO
日本人なら絶対目にしたことのある仕事の数々。そのアウトプットまでの思考について考えさせられました。