マイケル・ジャクソンだってケネディ大統領だって履いていたのがG.H. BASS(バス)

世界で初めてローファーを作った、1876年設立の言わずと知れたアメリカの老舗シューズブランドです。
バスのローファーは元々はノルウェーの木こりが履くスリッパが原型

ノルウェーの、と言う意味の「Weejuns(ウィージャンズ)」と言う名前で1936年に売り出されたとか。
現行モデルのインソールにはその刻印があるかと思います。
紐靴と違ってさっと脱ぎ履きできるから怠け者、とも言われるローファーは、生来の怠け者の私にはぴったり…。
と言うか、家に入ったら靴を脱ぐ文化の日本にはすごく適した革靴だと思ってます。
写真のモデルはバスのWAYFARER(ウェイファーラー)

10年以上前に買った、エルサルバドル製????????です。
シンプルな顔をしてるのでトラッドからカジュアルスタイルにと、色々なスタイリングにハマってくれるので重宝しました。
それでいて1万円代前半と、かなりお安いのも魅力的!
昔は今ほどお手入れをしてなかったことなどから、クラック(ひび割れ)があるし、コバ(ソールのはみ出たとこグルリ)も割れてるけど…

中敷の飴色になった部分も含めて何だか愛おしく…はたから見たら酷いな、なのでしょうが????
革がカッチカチなので慣れるまでに時間がかかったのもいい思い出です。

|