セレクトショップのchambre de charme(シャンブルドゥシャーム)で見つけたのはイタリアのLES VENUES(レ ベヌエス)のTストラップパンプスだった。
見つけた瞬間、これだー!と即買いした。乙女の心をぎゅっとつかむTストラップ!しかもエナメル!幼い女の子がピアノの発表会に履く靴!ああ…!
レ ベヌエスのTストラップパンプス、どこに一目惚れ?
まずはバックルだ。 
私の大好きなアッパー共布のくるみ系。 
金具のバックルが多い中、共布ってのはかなり個人的ツボ。 

そしてそのパターンがなんとも! 
このサイドのVカットがビっとしてる。 
普通のアールを描いた程度だとちょっと普通すぎるので、このカッティングがエッジィな感じ。 
そして結構履き心地が良い。 
ストームも無い7cmヒールだが、太めのヒールなので安定している。 
レ ベヌエスのTストラップパンプスのネックは…
大好きなバックル部分だ。

それはエナメルでくるんであるが故。 
表面がキュキュッとしていて滑りにくいエナメルだから、ストラップとバックルのお互いが当たりこすれる部分に負荷がかかりはげるのだ。 
しかも、インポートは靴を日本ほど日常の中で脱ぎ履きしないから(土足文化のため)多くはS字フックではない。 
したがって、着脱の際には、普通にバックルをはずしたり何だりするのでどうしてもS字フックより負荷がかかる。 
ストラップも、バックルも、部分的にはもう表面のエナメル層は無い…むう。 

その辺は、以前REPETTO(レペット)と同じファクトリーのREVE D’UN JOUR (レーヴ ダン ジュール)の履き心地がすごく良かった 
で書いたが、レーブダンジュールはエナメルのアッパーなのにバックルをスエードで巻いていたのが本当、好感度高かったのだ。 
スエードの方がエナメルのストラップはスムーズに動くだろう。 
(耐久性はスエードもスエードで弱いと思うけど、見た目はそんなエナメルやスムースみたいに表面に層があるものよりは目立たず色が薄くなったように禿げる、って感じではないだろうか?) 
LES VENUES(レ ベヌエス)の再購入は難しそう
好きでやまない乙女靴だが、次にこのブランドが買える保証はちょっと無い。
何故なら調べても現在国内では取り扱い情報はヒットせずなかなか無さそうだったのだけど、そもそも販売以前にこのブランドの情報自体あんまヒットしないからだ…。
ちなみに読み方もレベヌエスで合ってるのか謎。 
サイトもヒストリーなどが無く…うーむ。どうなんだろう。英語勉強しなきゃだわ…。 
とりあえず買って良かった。勉強になる靴だ。
お値段はセールで17000円ほど。30か40%OFFだったかな。サイズは37 1/2。 
大事に履いていこうと思います。 
今期は白いショートソックスと合わせてモードに履きたい今日この頃! 
| 
 | 
 
			 
					  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1e63aadf.6fe497fc.1e63aae1.f9a775ec/?me_id=1335899&item_id=21403515&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fripostiglio%2Fcabinet%2Fy-scwm-1101-16%2Ff_41_gh94265911.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
 
			